確定拠出年金と生命保険はどちらが節税できるのか比較してみます。
どちらも所得控除がありますが、保険料控除のほうは年間で最大4万円の控除が上限です。
一方、確定拠出年金のほうは掛け金の全額が控除対象であり上限はありません。
よって、控除額で比較すると確定拠出年金のほうがお得ということになります。
それだけでなく、確定拠出年金には「運用益非課税」という節税もあります。
一般的に金融商品を購入して利益が出た場合には20%の税がかかりますが、この20%がかからなくなるという制度です。
さらに、受取方法は「年金」と「一時金」もしくはその併用で選ぶことができますが、それぞれ節税の計算方法が異なります。
こちらは必ず節税ができるというよりも、受け取り方によっては有利になるといったイメージです。
個人年金保険などの他商品と組み合わせることで、さらに大きな額の節税になることもあります。
どれがいいというよりも、どれが自分に合っているかを基準に選ぶことが大切です。
確定拠出年金には個人型と企業型があり出資者が異なりますが、いずれも加入者自身が資産運用を行う点では共通しています。
個人型は加入者自身が資金を出して運用を行うタイプで、掛金の全額が所得控除の対象となるため所得税や住民税が安くなります。
様々な税制上の優遇措置を受けられるだけでなく、効率的に資産運用を行えば老後の生活資金となる将来の給付額を増やすことが可能です。
企業型の確定拠出年金は予め決まった金額を企業が出資しますが、加入者自身が自分の責任で運用を行うという特徴があります。
このタイプは企業によって加入者が上乗せ出資できる場合もあり、個人型と同様に様々な税制上の優遇措置を受けることができます。
確定拠出年金と比較対象になる投資方法には積立投資信託や外貨預金の他にも、FX取引や外貨建て保険などがあります。
例えば積立投資信託にはドルコスト平均法の効果があり、外債や外国株式を組み入れていれば大きな利益を得られる可能性が存在します。
それぞれ方法に異なるメリットがあるので、比較検討して自分が投資しやすいものを選ぶとよいでしょう。